2016年12月16日金曜日

九州ツアー・まとめ

今年の9月頃、俺、何を思ったのか九州の岩場に行きたいなぁと思ってしまい、九州行きを決めた。

目的の岩場は、比叡、日之影。

本当に何を思ったんだろうか、今となってはわからない。

結論から言うと今回のツアーで何も登れなかったので、書くのを既に断念しそう。

ブログを常に断念しそうな可能性があるので、とりあえず情報だけ先に書いておこう。

次行くかなんて、一切考えていないが。


2016年11月18日金曜日

ある岩の詩

11/11

豊田へ…いやsghrの結婚式に出席するため浜松へ

メンツは松氏、ささやんと

いつも通り遅刻するささやんを迎え、いざ浜松へ

朝、雨が結構強かったが、無事止んだ。

果てのしない新東名を爆走し、わりとギリギリに浜松市に到着。

なぜか常時半クラ気味で走るタクシーに乗り、式場へ。

2016年10月26日水曜日

ズタボロだった瑞牆

―――最近、ブログ更新してねぇな…

何も登れてないから更新しないとか甘えだよ?

動画だけあげて更新しないとか甘えだよ??

果たして、書くと言ってそのまま放置したやつは今一体何人いるんだろうか…

とりあえず僕は久しぶりに書きますかね―――

2016年8月16日火曜日

JOCジュニアオリンピックカップ

どうも、白石裕次郎です。自分であのあだ名を言うのは気がひけるのでやめときます。
812日から15日にかけて富山に行ってきました。JOC大会でした。とか過去形で書いてますが1つの物事が終わるとその都度書いてます。ほぼ進行形で書いているということです。まあ、すべて終われば過去になるんですけど、、、
8910日で小川山合宿に行き、その疲れがまだ残っているようで残っていないような自分でもよくわからないままでの参戦。登るのは131415だから2日間はレストできる。まぁいい感じで臨めるでしょう。
前置きはこれくらいにして、今から書いていきます。


1日目
12日、出発の朝、9時起床。準備なにもしてなかったのでかなり時間がヤバイ(°_°) じーちゃんの墓参りもしなきゃだし朝からドタバタ。お昼頃大宮駅集合で、なんとか間に合った。移動中は当たり前のように睡眠、、、、、、したかったけどあまり寝れなかった(たぶん)
そしてホテルに到着、あっついあっついから埼玉県選手団のみんなでプールへGO
二軒回った。というのも一軒目は、「キッズスクールなんちゃらかんちゃらで使えません。」そして二軒目に行く、「プールは工事中です。」
(^o^)/\(^o^)/ガン萎え\(^o^)/\(^o^)
なんで冬に工事しないのかね\(^o^)

この日はその後夕飯を食べてすぐに寝てしまった。
コクリコ坂を見たかったが、いつの間にか朝になっていた。
そして3日間の熱い、暑い大会が始まる


2日目、大会第1日目
くそ暑い(´Д` )
この日僕が登るルートがこちら


パターン壁、小川山のルートやっといてよかったかも・・・。
スタートから1手目はガスで入り、ボルダーだったらガバ同然のようなガバカチやピンチが細かく続いていく。アンダーも多かった。下部は垂壁で余裕で突破、だが細かくきざむのでよれてきてはいた。上部は140°くらいの傾斜かな?そこに入った瞬間「・・・あ、やばい」手前でレストしとけばよかった、、、。結局このルートは青ボテらへんのところで落下。でもまぁ、自分で思ってたところまで行けたからいっか( ̄▽ ̄)
そして1日目時点でのリザルトがこちら


リザルトだけ見たらもうちょっと上行きたかったなぁーなんて思ったりして、、、

あ、この大会は11本しか登らないのでこの日はこれで終了。早く終わった人、最後の方に登る人で友達がいない人は暇で暇でしょうがないと思う。スマホしか友達がいないじゃん。(僕も半分それ)

大会1日目が終わり、ホテルへ
ちゃっちゃとやる事やって早く寝よう、暑くて疲れた。おっとその前に重要なことが、TNFCのエントリーを忘れずに、っと。


3日目、大会第2日目
昨日よりは雲が多いからまだ過ごしやすい気がする。後から太陽さんこんにちは。
本日のルートはこちら

傾斜があまりなく、登りやすい。途中黒ボテのところでランジがあり、面白そうなルートだ。

    ~実況中継~
スタートから1手目左手でガバピンチ、2手目クロス?でガス、そしてクリップ。3手目左手アンダー、4手目右手アンダーよせ。5手目左手ピンチして右足に乗り込んで6手目右手でラップできるガバ。クリップ。7手目左、8手目左でとばしでガバピンチ。右足ヒールしてクリップ。9手目は紫のモルフォのボテで右、左とマッチ。ボテのすぐ右にあるガバ右手で次左手を出し、クロスで右手。クリップ。で左手の補助。そしてランジの体勢に入る。あー緊張する。オブザベにてこのランジは右手から出したら終わるなと思っていて、僕は緊張していて案の定右手から行ってしまいました。(もちろん登ってるときにはわからないので、親が動画を撮っていたのでそれ見てわかりました。)


・・・・・・・・・、落ちてません、止めることができました。



まだまだ続きます。止めた後、右手を出し、カチって左足を手に足ヒール、クリップ。左手でまたアンダー。2つ目の紫のモルフォのボテをピンチして左手ガス気味でクリップ。右手を伸ばし、両足をボテにのせる。そしてマッチ。足が滑りそう、だがしかし、花崗岩で鍛えた足はそう簡単には滑らない。足を集中させつつ、狭い体勢で右手を出す。このホールドが滑り気味だったので次の赤円盤についている左手のホールドにはゆっくりゆっくりゆっくり手を伸ばしていった。クリップ。右手のカチ補助で、右手で青円盤についているホールドを取りに行く。手に足ヒールをし、青円盤の上のほうについているカチでマッチしながらレスト、そろそろやばい。覚悟を決め、次のホールドを左手で取りに行く。足をあげ、右手だ。



なかなか悪い、かなりやばい、よれてる。最上部の垂壁についてるスローパー取りに行くときは気持ち悪い体勢だった。


スローパーに左手を伸ばし、なんとか持てそうだ。


と思ったその瞬間、右手が滑ってしまい、落下。


    ~中継終了~

あと数手で完登できるってとこで落ちてしまったが、結構上まで行けて嬉しかった!
そしてリザルトがこちら、予選総合の順位ではありません


ランジのところで8人だんごになっている。
今日のルートもリザルトだけ見たらもうちょっと順位を上げたかった。

予選総合がこちら、、、
バン!


予選落ち(;_;)
悔しい、ちょー悔しい。微妙なところというのがこれまたかなり悔しい。予選2本目のルートは、富山で最高高度で、嬉しいけどやっぱり悔しい
最後のJOCで結果出せなかった。
一本くらいJOCで完登したかった。

しょんぼりホテルへ
テレビつけたら甲子園がすごかった。
4点差を9回裏に一気にひっくり返してサヨナラ勝ち
思わず「おぉーー!」となってしまった。

そういえば明日は雷雨らしい

この中登るのは嫌だ、とは言うものの決勝に出れない僕が言うことではない。。。
と思いながら、イッテQを見て就寝(_ _).o


4日目、大会第3日目
FINAL、この大会もクライマックスを迎えました。
朝からはっきりしない天気が続く。昨日、一昨日とは比べものにならないくらい空が暗い。競技途中、雨がザーッと降ったりするが、選手は湿気とも戦わなくてはならないだろう。
雨で一時中断


それにしてもiPhoneの元から入ってる天気アプリってリアルですごいですよね


テントで雨宿りしながらツムツムしていたらさっきまで大雨を降らせていた雲がどっか行ってしまい、かんかん照りになっていた。暑い暑い。

いよいよ大詰め、最後のカテゴリー。中断で順番が入れ替わってしまい、女子のジュニアとユースCが同時に進行していく感じだった。やっぱり最後には男子ジュニアを見たかった

そして全てが終わり、撤収、埼玉へ

最終的な順位がこちら

終わってみて思うけどやっぱり1日目の黄色いルートもっと登っておきたかったなぁー、もっとレストしとけばよかったなぁー、なんて今さら後悔しても遅い。最後のJOC、悔いのないようにしたかったけどやっぱり悔しい。これからはTNFCとか大学選手権とかいろんなコンペにも出るつもりだからもっとトレーニングしなきゃ。




今までの岳飛のブログとはかなり異なった、コンペの内容でした。さらに個人のブログみたいにもなってしまいました。初めてのブログなのにこんなに長くなってしまいました。読んでくれてありがとうございました。m(_ _)m


これからも大きい大会やコンペがあれば更新していきます!

2016年8月15日月曜日

初合宿

小川山
 DWSを一回やりましたが、ほぼ初の外岩。かなり手間取りました...

フィン攻略
 やまとさんに熱心に教えてもらったのにも関わらず1日かけてもできず、次の日の朝にやっと攻略できました。攻略できたときはちょー気持ちよかったです。
初マントル
 初のマントルで戸惑いながらもなんとか攻略しました。これもやまとさんに1時間くらい付き合ってもらいました。本当に面倒見のいい先輩でありがたかったです。

 ほとんどの課題ができず、かなり悔しい結果となりました。次外岩にいくときまでには強くなってさくさく登れるよう頑張ります。
 

2016年8月11日木曜日

初ロッククライミング(合宿)


「しゃくなげ」からの風景

長野県は東京に比べ非常に涼しかった

水も空気もきれいで快適に過ごせた





唯一登れた課題

ロッククライミングは初めてで何にもわからず、擦り傷や打撲だらけになり、ほとんどの課題をクリアすることができなかったが、これだけはできた

次回は、多くの課題をクリアできるようにもっとトレーニングを重ねていきたい!


2016年6月23日木曜日

岳飛の真の大型新人

何この残念なアロハ。知り合い?
個人的には春先からなんか色々あったような気もしますが、

振り返ってみれば「いつも通りだな」という些末な言葉で片付けられるような日々でいて…

とりあえず5月6月はほとんど登れていなかったので、岩欲が爆発。

あっきー達に便乗し小川山へ

2016年5月2日月曜日

これが西岩か、さらばもう一度

お芋が掘れないポっくんです。
最近僕の肖像権が侵されがちではないでしょうか?

アッキーさんに、ブログを書くことを条件に

秘蔵のエロ画像(!!)

をもらったので、新入会員歓迎イベントについて書きます。


初心者が一人でジムに行くのは大変そうなので、4月中旬から何度か新入会員をジムに連れていく企画をしています
今年の岳飛は優しさに溢れてますね☆

一回目はウエストロック調布、二回目はウエストロック府中。

そして三回目。
5/1(日)に新入会員を連れてウエストロック府中店へ行きました。
メンバーは新入会員5人、
たださん、ひもろさん、やまとさん、みさこちゃん、このはちゃん、htnk、そしてわたくしポテト。

13時集合だったのですが、わたくし、メイクインを食べていたため遅刻。



ウエストロック府中に入店するとhtnkが2級をトライしててビックリ。
お前、最近までクライミングサボってたんじゃなかったのかよ。。。Σ('ω'o)
最近働き始めたというランナウトで鍛えられてるんですかね???
隠れ肉体エリート
htnkが2級課題の核心に苦戦していたので、たださん、ひもろさんも集まってきてプチセッション。僕は傍観あるのみ。。
新米社畜のお二人。


その横では、週3で西岩通ってるみさこちゃんが3級をゴリゴリ登っていたり、クライミング半年ぶりのこのはちゃんが4級を登っていますた。
躍動感


新入会員のみんなも優しい先輩たちの指導の下、それぞれの課題に打ち込んでました。 やっぱりやまとさんのアドバイスは的確で分かりやすいです。
一回目の企画から皆勤している新入会員の、なおりん、オーノさん、とねやんは5級あたりの課題を触っていて成長を感じました。



僕はというと、4級でアップしたらパンプして、そのあと2級やら3級やら打ちましたが、奮わず。
本日の成果は2級二本、3級何本か。
2級とか3級とか言ってるけどインドアですよね???
外岩で1級やら初段やら打ってる場合じゃないね。
母の産道から出直してきたいです。
ただ、言い訳させてもらうと、前日にカメロでゴリゴリ登ったせいで指皮も腕のスタミナもなかったんだ!!!!
許してくれーーーー!!!

htnkにTwitterアカウントをフォローされたり、更衣室でhtnkの肉体エリートぶりに気圧されたり、htnkが漫画トークではしゃいでたり、そんな1日でした。

今年は例年に比べると新入会員の人数が多くて定着率も高いっぽいです。
やっと岳飛にもクライミングブームの波が到達しましたかね?
噂では60年とも70年ともいわれる歴史ある我がサークルもついに本気を出す時が来たようだ。

入会時から初段クライマーの一年生を筆頭に、みんなで強くなれるといいね!
果たして岳飛から4人目(?)の三段クライマーは現れるのか?!???
乞う御期待。

僕ですか?

僕はお芋掘りますよ。


(おまけ)
アッキー兄さん秘蔵のエロ画像をば


\ドーン/

R18

2016年4月29日金曜日

小川山の馬鈴薯

4/24(日)

シーズンを迎えたという小川山

メンバーはわしとささやん、やまとさん、ゆてぃ、そして馬鈴薯(男爵いも)。

 
起床して、窓から見えた景色は☂。。。この出鼻を挫かれた感


寝坊は文化。そう言いたくなるほどの、相変わらずの集合の悪さ←



ゆてぃと芋にぶつぶつ言われながら、高速を走っていると突然の日差し!

どうやら雨だったのは東京周辺のみだったようです。

誰や雨降ってたとか言ってたやつ!!

今回はゆてぃすのオブザべに完敗(^_^;)



なんやかんやで廻り目平に10時着。

とりあえずの林の中。

相変わらず混み混みのクジラ岩はスルーして、ライトスパイヤーやその右のスラブでアップ。

芋がライトにはまっていたけど、放置して田嶋ハング。
ポ!!結晶に乗るんだよ
 
とりあえずこの課題は二年計画と決めている僕は、ゆる~く下部のムーブを固めて終了。


yamatoさんは割とさっくり(何日目なんだろうか?)登っていた。

あまりのさっくり具合に例の呪文を唱えるのを忘れてしまったのはここだけの話。



ゆてぃすも下部でもじもじしていた......かな?


ささやんはアップもせずに穴社長にトライしていたけど、やっぱり指皮が筋肉系クライマーは違うな。

そろそろ移動しようかといっていたら芋がいない。。。

いつの間にか芋を掘りに行っていたようだ。芋が
 
全然届いとらん

 
 
 
あだ名をつけた友人に拍手。ナイス芋顔
 
相変わらずスタンス迷子になるなー、とかいいながらの応援も程々にポテトを残して次の岩へ。

石魂。

ぼくとゆてぃすは石の魂のランジ.verを、フィジカルエリートたちはA.I.T。

何人ものクライマーが常にトライしている超人気課題なので、先人たちのムーブを丸パクリさせていただいて、発射体制までは1便目でつくれた。

が、ランジこあい(><)

メンタル雑魚の僕は集団に見られていると思っただけで緊張するし、マットの敷き方が悪いと恐怖心が湧いてきてパフォーマンスが下がる。

そんなで本気で飛べずにもじもじしていたら、右手(2手目かな?)に違和感が。


誰かが、人差し指は使わずに3本と親指でピンチしたらめっちゃ安定したらしいが、それはさぞガン保持したことだろう。


それよりも右手を親指から1:1:3に分けて、上からそのまま引っ掛けた方が絶っっ対に飛びやすい。

まあ、何回か飛んでいたら高さにも慣れて思い切って出たら、登れた。

この課題はメンタル核心。リップはがばがば
 
 
フィジカル組は仲良くA.I.Tに敗退していた。
 
ささやんはリップの高速タッチまで行っていたので、次回余裕で落とすことだろう。
 
そして、スマホをなくしたとか騒ぐ人がひとり。
 
 
 
無事にゆってぃが敗退したので移動。ぼくの本命、石楠花へ。
 

はい、敗退!!

 
 
途中スマホ喪失マンのために車に戻ってみたら
ん?

あるやん。。。
 
すみません。男のドジっ子はキモいです。すみません。キモイ


そしてここでポテトと合流。あれから2時間近く芋を掘り続けていたらしい。

逆に尊敬の念が、、、


とまあ、ゆてぃすはフィロソフィーに。その他は石楠花エリアへ。

ミケのスタートの右手カチが思ったよりもガバガバで持てたのでトライ。withささやん

シーズンになるとホールド出てくる系ね。


フラレががが
リップは何度か取れたけど、右手が抜けてフラレに耐えられない。

私事だが、この日は風邪をひいていたのでリップ取った時の声が掠れていた。それが敗因かな

ぼくの使った左足のスタンスは真ん中の一番下。ささやんの左足は右足のすぐ下。(備忘録)

あえて次は落とす!と言っておこう。


結構大粒の雨も降ってきたのでささやんと仲良く敗退して、ふたりと合流。

ちなみにyamatoさんはジグザグ、ポは変人に敗退決め込んだらしいけど「あ゛あ゛ぁ」と叫ぶのに忙しかったので全く見ていない。

触ったかどうかも定かでは、、、

撤収の準備ができたら雨が止む。あの現象にはぜひ名前をつけたいと思う。そのうち、


ゆてぃとも合流して最後に、どうやら玄関岩のマントル4Qという課題が悪くて面白そうだということで、みんなでセッション。

五人もの益荒男たち()が寄って集って弾かれた。クソ悪い
マントル雑魚たち

結果ささやんが、悪いスローパーを頑張って抑え込むという神ムーブを見つけて一抜け。

続いて僕が二抜け。やまとさん三抜け。

ほかの雑魚’sは敗退していた。マントル課題には魔物が潜んでる。

ただね、どうやっても4Qの登り方では登れなさそう。悪い。オススメです!


そして例のぁあああああああぁぁぁぁぁいいぃの店で腹をパンプさせてfin.

”ガンギマり”っていうらしいです。
帰りの車では男爵芋がメイクインを月1で食べているという話を聞いた気がするが、定かではない。。。



今時期の小川山は気温も程よくてフリクションもそこそこ。

まさに週末は小川山でクライミング!て感じですね。

5月入ったらまたすぐにいきましょう。
 





2016年2月5日金曜日

お初、恵那ツアー

行ってきた。

2月の2日と3日。メンツは私、ひもろん、やんたか、あっきー、そしてゆってぃ。