2017年4月10日月曜日

2月3月のコンペラッシュ

こんにちは、白石裕次郎です、スラブが苦手です。

こないだまで寒かったのに、あっという間に春の陽気になってきました。
それと同時に、BLoC、学生選手権、ノースフェイスカップ(以下TNFC)など、2月、3月の怒涛のコンペラッシュが終わって最近やっと落ち着いてきました。あ、岳飛では珍しいちょーコンペティターです。ですのであまり外岩の話にはついていけません。

とりあえずこの記事では学生選手権とTNFCをメインに書いていきますね。



2月4日、TNFC予選会、コンペラッシュの幕開け
この日はベースキャンプ東京で、TNFCの予選会、ROUND9。
初めてのTNFCで、Division2で参戦、訳あってなかなか出ることができなかったが今回から出てみようかなと思いました。最初は本当に「出てみようかな」みたいなぬるい気持ちで、まさかあんなところまでいくとは思っていませんでした。
そして会場にはやべー人たちが、、、
そんなこと気にしてたら絶対パフォーマンスを発揮できないのでとにかく知り合い達と楽しく登ることを考えて課題に打ち込む。


いきなり貼っちゃいますが、結果です。
な、な、なんと、まさかの一位で通過できました👏
ただ個人的には、もう2完登できたかなと思い、自分の詰めの甘さを再確認。
でもまあ、本戦出場権を獲得できてよかったです。


2月12日、2月26日、BLoC
結果を残せていないので省略します。


3月1日、学生選手権
会場は明治大学和泉キャンパス、いいなぁ大学にあの壁、、、
これにはぼっち参戦。友達どころか知り合いすらいなかったので知らない人のムーブをパクる。コミュ障はこういうところで話しかけられない😭
予選は一本難しい課題があったが完登でき、決勝もムーブをいつもより細かいところまでオブザベしたため、割とサクッと登れた課題もありました。


こちらでも一位になれました👏
↑是非こちらも↑
(リンク設定ちゃんとできてるかどうかわかんないです)

いきなりですが今、大学日本代表を狙っています。来年は、大学日本代表選考会も兼ねてこの学生選手権が開催されると思うので、マジで頑張りたいっす。そして学生世界選手権もあるので、それを目標にしていきます。


そして3月11日、12日、TNFC本戦
人があんなにたくさんいた会場でのコンペは初めてでした。
11日の予選は遅い時間帯だったのでホームのカランバでアップを済ませてベースキャンプへと向かう。
予選の課題は全部で8本、もちろんスラブ課題もありました。フラットのニューシェイプのデュアル、、、だったと思います。どっちにしろめっちゃ悪い。余裕ができるまでは触らない。他のできそうな課題を優先に打ち込み、6完登でトップ通過できました。人が多くてスラブ課題は結局触らずに終わる。
今すらっと書きましたが、予選一位通過できました。考えてもいませんでした。これと同時に優勝もできるんじゃねという思いが湧き上がる。でもその思いはできれば頭に浮かばせないようにしたかった。ともあれ一位通過できてよかったです。

12日、午前中は準決勝、すごく早い時間帯、いつもなら起きたあとすぐでぼーーーーーっとしている時間、でもそんなことは言っていられない。向かっている途中も電車の中で寝たら体が動かなくなると思い、ツムツムをしてなんとか起き続ける。ところがどうだ、集中しすぎて乗り過ごしてしまったではないか!!!自分はアップの時間を長めにとっているのでその時間を犠牲にして戻る。このエピソードはこのくらいにしときます。
さて、準決勝の課題は同じく8本、もちろんスラブ課題もあります。見た感じ予選よりはやりやすそうでしたけど、これも余裕ができたら触ります。
自分は簡単な課題を最初に持ってきてしっかりと完登して調子を上げていくタイプなのでオブザベでしっかりと見極める。cheetaの赤いホールドの課題を選んだが、これが意外と悪かった。けど冷静に対処できました。これで調子を上げていき、コツコツと完登を重ねていった結果、ここでもトップ通過しました。というかできました。唯一の完登者になれた課題もありすごく気持ちよかったです。

さて、午後は決勝、超絶緊張してました。アイソでは一人寂しく床に座っていました。その時、誰かがレッドブルをこぼしておれの右ケツに染み込んできた!!!!誰やねん!!!でもそのことで少し緊張が和らぎました。
あ、そういえば、アイソレーションルームはスラブ壁の周辺だったので、準決勝のスラブ課題がまだ残っていてトライすることができました。なんと登れちゃいました。
まあ、こんなことをやっているとあっという間にオブザベ、本番の時間がやってきました。前のDivisionの歓声で人の多さの予想がつくので、生徒数2500人くらいの母校の体育館で全校生徒の前に立った時のことを思い浮かべる。さすがにベーキャンでも2500人は入らないだろうと思って、少しでも緊張を和らげるための悪あがきでした。そして、いざ前に出るとなると、目の前の照明で眩しくて全然人がいないように見えるではないですか!
あとはあんまり記憶にないのでこちらの動画をどうぞ、実況がない、会場の雰囲気がそのまま映っている動画です。↓↓


とまあ、こんな感じです。

一撃、、、
初手のランジは飛びすぎた
でも止められました。
あの歓声観客の前で登ったのは初めてでした。
一撃できてすごく嬉しかったし気持ちよかった。
ありがとうございました。





長々と書いてきましたが、コンペは楽しいです。勝てるとさらに楽しいです。
これからもたくさんコンペの記事を書いていきます。
読んでくれてありがとうございました。

2017年4月9日日曜日

新歓、始めました。(中央大学岳飛登高会活動紹介)

直近の記事が1月の記事ではマズい、、、
部会員のみなさん、遠征したりコンペ出たりしたらブログ書いてくださいな。



今回は中央大学の新入生向けの記事を書きます。

大学HPの部会紹介に書いてあるように、岳飛登高会は中央大学唯一のフリークライミング専門サークルです。
主な活動内容は岩場やクライミングジムでのボルダリングとリードクライミングです。
月1~2回山梨や長野などの関東近辺の岩場に遠征に行き、普段は会室や大学周辺のクライミングジムでトレーニングをしてます。
エモエモ夏合宿

エモエモ夏合宿
岩場での活動やジムでのトレーニングだけでなく、個人でコンペや大会などに出場している人もいますよ~💪
全世界のアシマくんファンに捧ぐ


学内での活動場所はCスクエア5階のS509です。会室にクライミングウォールがあります。
授業がない時間にフラ~と寄って、登って、また授業に行く(行かない)って感じです。
会室内110°壁
新歓期間の昼休みとその前後、または18時過ぎからであれば会室に人がいると思いますのでお気軽に来てください!
4月にクライミングジムでのプチ新入生歓迎会、5月中旬に新入生歓迎遠征を企画しているので参加してくれたらうれしいです!


以上、昨今のボルダリングブームに著しく乗り遅れている岳飛登高会の新歓情報でした。
ボルダリングブーム?
知らない子ですね。